みなさんこんにちは、MUSAKOドラム教室です♫
少し久しぶりの更新です。
3月は教室位以外のこともとても忙しく、タイトルにもある通り自分企画のライブをやったり
その翌日にYouTubeを撮ったりと、普段であればオフの日を返上して詰め込んでみました。笑
教室はというと、
体験レッスンも今年に入って14件。
色々な方に知っていただきとても嬉しく思います。おかげさまで新たに曜日開講を検討する段階に入りました。
土日、木曜日はそれぞれ空き枠が1コマなので
体験レッスン等のお問い合わせはお早めにお願いいたします。
バンドセッション会をやるよ〜
教室関連でもうひとつ。
普段レッスンで使用してるスタジオ34さんと、MUSAKOドラム教室の共同企画で
初心者向けのセッション会を5月31日に行います♫
・初めて人と音を出す
・超初心者
・サポートがほしい
・バンドがどんなものなのか体験してみたい
そんな方向けのイベントです。
当日僕もお手伝いに行きますよ〜。
教室としては特別告知をしてこなかったのですが、ドラムの定員まであと1.2名みたいです。
ご興味ある方はこちらもお早めにご応募を。
ギター、ボーカル、ベースはまだ余裕があるそうです^_^

リーダーライブをやってきた!
さてさて、もうちょっと前のことですが、
3月30日に、3年ぶりに自身のライブをやってきました。
(簡単な動画も回していましたので、編集出来次第みられるようにしたいと思います)
リーダーライブは、
企画全般、その他メンバーを集めたり、
会場を押さえたりと全て自分プロデュースでやることを指します。
個人的には定期的にこういうライブをやっていること、
やれることってすごく大事だと思っていて、そのために作曲もします。
前もって完売だったこともあり多くの方に集まっていただいて、
ライブは良いものだったと思います。お越しいただいた皆さん、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
セットリスト
★マークはオリジナル曲や自身のアレンジ。
1st
1.Chicken / Pee Wee Ellis
2.foreign avenue ★
3.Don’t Forget the Poet / Enrico Pieranunzi
4.At Dusk ★
5.Herat in the Head /Triosence
6.Utopia ★
7.A tale of distant future ★
2nd
1.River Song / Triosence
2.New Cinema ★ arr. by Soma Mogi
3.At Tranquillo Port / Toka Sakakibara
4.群青 / arr. by Toka Sakakibara
5.War or Peace? ★
6.A Song Like a Lullaby ★
3年前よりも、自分のスキル、出来ること、
やりたいことは明確にレベルアップ出来ていたと思います。(そりゃそうか、数ヶ月じゃなくて3年だし。笑)
特に自分の曲をやる時は、以前との違いが分かりやすく、
ドラムのフレーズも次の展開への持っていき方も、変化がありました。
いわゆるロック、ポップスのように正解が明確にあるような曲ではないので、
その時の編成、気分等々で如何様にも変化がある。
演奏していて、ある時は、この曲はこんな感じになることもあるんだ。
ある時はこういう風にしたら良くなるんだ、と思ったり。
そんなことあるの?って思うかもしれませんが、あるんですねぇ。
総じて楽しいライブになってよかったです。
改めてお越しいただいた方々、
ピアノ 灯香くん
ベース 荻野くん
MJ Smileのスタッフさん方、ありがとうございました!
集合写真等は完全に撮り忘れました笑。
また次回やってほしいという声もたくさんいただいているので、期待に応えていきたいなという気持ちです。
お楽しみに!

